・ニンジン...冷やしすぎない。
・モヤシ...パッケージをあけたらすぐに使いきる。余ったときは先にゆでておき2〜3日で使いきる。
・大根...買ってきたらすぐ、葉は切り落とす。
・ホウレンソウ...鮮度が落ちやすいので、2、3日で使わない場合はゆでて保存を。
・ブロッコリー...鮮度を保つにはチルド室がベスト。日もちしないので、できれば買ったらすぐにゆでて小房に分け、冷蔵または冷凍保存。
・カブ...根と葉に分けて別々に保存。
・レンコン...カットしたものは酸化を防ぐため、断面に濡れたペーパータオルを当ててラップで包む。
・ミズナ
...日もちしないので早めに使いきる。
・タケノコ...買ってきたらすぐに下ゆでし、水につけて保存。水は1日1回取り換えるようにする。
・レタス...芯だけ濡れた状態にし、葉は濡らさないのがコツ。
・キヌサヤ...買ってきたらすぐ、かためにゆでから冷凍保存。
・キュウリ...イボがとがっているものほど新鮮。乾燥に弱い。
・カボチャ...カットされたものは、種とワタを取り除き保存。
・インゲン...新鮮なうちに約1分塩ゆでし、保存。
・ピーマン...使いかけのものは、傷みやすいヘタと種を取り除き、保存。2〜3日で使いきる。
・シイタケ...直接冷気が当たるのを防ぐ。
・エノキダケ...真空パックのものは、そのまま保存。
・ナメコ...傷みやすいので早めに使いきる。
・シメジ...パックごと保存。
0コメント